ブログ性能のモノサシ 自然光の利用住宅の性能を向上させる工夫として、太陽光(熱)を暮らしに生かすとさらに省エネで快適になります。夏は太陽の日差しをしっかりと遮り、逆に冬は日差しを取り込み陽だまりをつくる。冬に太陽の日差しが十分に入る部屋は暖房がなくても暖かく過ごせるます。ま...December 19, 2020Read More
ブログ性能のモノサシ なぜHEAT20の基準をお勧めしているのか。鳳工務店ではHEAT20(ヒートニジュウと呼びます。)を基準とした家づくりを進めています。なぜHEAT20の基準をお勧めしているのかお話します。 まずHEAT20とは・・・ 2009年に発足された「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発...October 14, 2020Read More
ブログ断熱にSW工法を一押しするのは、均一で形が変わらないからなんです。高気密高断熱住宅の工法として生まれた、SW工法(スーパーウォール工法)を私が一押しするのは、SWパネルという断熱材の形が均一で、建物の中でずっと性能が変わらないことが理由です。 断熱材の断熱性を示す数値に熱抵抗値があります。断熱材の形とは厚...October 22, 2019Read More
未分類そろそろ気になる 暮らしの中の冬支度こんにちは、鳳工務店の齊藤です。清水ベイプレスに「そろそろ気になる 暮らしの冬支度」という記事で取材を受けました。冬の暮らしで気になる窓からの冷気を内側に樹脂窓を付けることで軽減する提案です。大掛かりな工事も解体もなく、お手頃な工事代なので...October 25, 2018Read More